No space left on device エラー
- 2015年12月07日
- その他技術
Apacheを使って動かしているサイトにログインできなくなって理由を調べていました。
OSのログ(/var/log/messages)を確認すると
1 |
Dec 7 21:07:42 tk2-223-21287 ntpd[1239]: frequency file /var/lib/ntp/drift.TEMP: No space left on device |
というエラーで、”No space left on device”と表示されてました。
“def -k”で調べたところ、ディスク容量は問題ありませんでした。
“def -i”でiノードの管理数を把握する必要があるようです。iノードは、ファイルの所有者やサイズ、アクセス権限、作成日時、データ領域へのポインタなどの各種情報を記録するための領域みたいです。
以下のように”def -i”で100%になっているのがわかります。この状態ではファイル作成が出来ずOSが正常に動作しません。
1 2 3 4 5 |
[root@xxxxx]# df -i Filesystem Inodes IUsed IFree IUse% Mounted on /dev/vda3 3131408 3131408 0 100% / tmpfs 240261 1 240260 1% /dev/shm /dev/vda1 64000 44 63956 1% /boot |
不要なファイルを消せば小さくなりました。
圧縮するなどしてファイル数を減らす必要があるようです。
ちなみに、ファイルシステム(/dev/vda3)の作成時にiノードの最大数を決定し、この数は後から変更できないようです。
コメントを残す