WordPressのbackWPup利用時のNoMySQLiエラー
- 2014年12月08日
- Wordpress
WordPress利用時のバックアップにおいては、backWPupのプラグを利用した注意点を説明します。
バックアップを実行した場合に以下に示す”No MySQLi”エラーが発生しバックアップが完了しません。
1 2 3 4 5 6 |
[23-1月-2014 16:04:45] 1. Try to backup database … [23-1月-2014 16:04:45] ERROR: No MySQLi extension found. Please install it. [23-1月-2014 16:04:45] 2. Try to backup database … [23-1月-2014 16:04:45] ERROR: No MySQLi extension found. Please install it. [23-1月-2014 16:04:45] ERROR: Step aborted: too many attempts! [23-1月-2014 16:13:02] ERROR: Job has ended with errors in 497 seconds. You must resolve the errors for correct execution. |
「mysqli」を利用できるようにすれば良いのですが、今回はロリポップでの解決方法をお伝えします。以下のようにロリポアカウントのPHPバージョンをテスト的に5.4に上げることです。ロリポップにログインし、”Webツール”の”PHP設定”から以下のようにバージョンを上げることが可能です。
上記設定後にphpinfoしましたところ、5.3の時には表示されていなかった「mysqli」のモジュール情報が表示されるようになります。動作確認としてBackWPupのバージョン3.0.4で「Dropboxにデータベースの全ダンプをzip圧縮して転送」を実行しバックアップは成功しています。ログを見ても特にエラーの箇所はありませんでした。
※PHPのバージョンを上げることでWordPressや他のプラグイン等に悪影響が出るおそれもあると思いますので、利用時に問題が発生したら元のPHPバージョンに戻してください。
コメントを残す