ファビコンの作成
- 2014年11月17日
- ブログTIPS
favicon(ファビコン)とは、favorite icon(フェイバリット・アイコン:お気に入りアイコン)の略称です。ウェブサイトのシンボルマーク・イメージとして設定されるものです。ブックマークなどに保存した時に表示される以下のようなマークです。(本サイトの例)
(1)ファビコンを作成するには元のイメージファイルを作成する必要があります。
似顔絵画像作成方法はこちら。
(2)画像をファビコン作成用の大きさに変更します。今回はフリーソフトのJTrimを用います。とてお使えるソフトですので、インストールしておいて良いと思います。イメージのリサイズで大きさを変更します。
(3)①画像のサイズを選択(ファビコン作成サイトでは16×16サイズなので、16で入力すれば良いです。)し、②OKして別名で保存します。
(4)ファビコン作成サイト(今回はこちら)にて、①画像を選択し、②ファビコンを作成を押下し、③ファビコンをダウンロードします。
作成したファビコンをWebサイトのフォルダに保存しリンクします。WordPressの場合はテーマフォルダ内に保存します。(作成するサイトによってフォルダ構成が異なります。)
コメントを残す